FCLラボって知ってる?
小学校の時に昆虫博士・ヨシタカというチョッと変わった同級生がいました。
彼は昆虫だけでなく、確かプラモデルとか生き物とか色々とハンパなく取り組んでいて
草野球に明け暮れていた私とは放課後に一緒に遊ぶ事は少なかったけど、1学年が
2クラスの小さな荘島小学校でしたので、休み時間とか一緒に遊んでいました。
約7〜8年前から、小学校のクラス会という訳でなく、小学校の時に仲良しだった者達、
男女それぞれ4〜5名で年に1回くらい集まって飲んでますが、そこで20年ぶり?位に
再会した同級生の中に昆虫博士・ヨシタカも居ました。
彼は、その後どっぷり釣りの世界に入りFCLラボの津留崎義孝となっていたのです。
私は釣りをしないので全く知らなかったけど、釣りの世界ではちょっとは知られた存在
らしくDVD出したりオーストラリアツアーしたり、へんぴな離島や、山奥に行ったりと、
そんな話を聞くのが、仲良し会で皆と会う楽しみの一つでもあります。
そのヨシタカに建材屋の話をしたら、1度遊びに来て、それから時々ルアー用の塗料や
溶剤など注文頂いてますが、先日大川から鳥栖にちょうど2台目のキャンピングカーで
行ってたので、ヨシタカにキャンピングカーのアドバイスもしてもらおうと、初めて久留米
の彼の工房に寄ってみました。
想像通りというか想像の延長線上だけど遥か上を行ったスポットで嬉しくなりました。
工房は工房で、3名のスタッフがオーストラリアからも注文がくるというルアーを山の
ように作っており、工具も流石に色々とあり関心したけどそれより事務所というか、
彼の基地というか何というか、その空間に感激しました。
あっちの壁にはPCとモニターがずらっとあり、こっちの壁には虫かごが一面にあって
でっかいクワガタで黒光りしてるのや、虹色に輝くのとか居て、そっちの壁には幼虫
が居て天井には釣り道具がぶら下がってて、床下にはカブトムシが居てと・・・スゴイ
ヨシタカは、あの小学生のそのままで、さらに凄くパワーアップしていたのだ!
キャンピングカーのアドバイスもありがとう!
今度、子供を連れて、遊びに行くけん!!
今週はバタバタで今日一週間分を遡ってアップしました