2017年03月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

月別閲覧

« 2008年11月 | ブログトップに戻る | 2009年01月 »

2008年12月 アーカイブ

2008年12月15日

OKワゴン NEWバージョン 

ごぶさたしてます。
先月末は決算業務とかありまして、ブログをチョッとサボっていたらいつの間にか
1ヶ月あいてしまっていましたので、ボチボチまたアップしていきます。
 
この1ヶ月の間に、軽キャンピングカーのOKワゴンの最高級タイプを作ってみました。
4.jpg
 
前回作った、フルオプションタイプが売れて、今はオプション無しのタイプしか展示を
していないので、展示用にフルオプションのを作る事になったのですが、どうせなら、
最高級タイプを作ってみるべ!となって、またも試行錯誤しながら出来ました。
 
ベース車輌はスバル・サンバーで変わりませんが、4ナンバーの最上位のDiasに。
これだと、4ナンバーですが主要装備が充実していて商用車の雰囲気はありません。
 
手をかけた部分で、前回と違うのは、何といっても材料です。
スタンダードは前回同様、タモ材で作っていくのですが、せっかく大川に関わっている
ので最高級材で作ってみようとなって、チーク・ブラックチェリー・マホガニーなど検討
した結果、今回は、ウォールナット【Walnut】で作ってみました。
17.jpg
どないです?! この美しい木目!婚礼家具と同じポリウレタン塗装仕上げです。
もちろん、自然塗装なども対応可能ですし、我が社でも自然塗料は売ってますが
売ってるからこそ、物性も弱いオイルより、従来の木工塗料が良いと思ってます。
 
今の塗料はノントル・ノンキシはもちろん、F☆☆☆☆対応ですし、自然塗料は
乾燥の過程でホルムアルデヒドが発生するから、F☆☆☆☆取れないし、そんな
自然塗料にこだわるなら、香水も殺虫剤も排気ガスを出す車も普段から使っては
いないよねって聞きたいです。
 
まあ、それはともかく、ご覧の通り、後部のキャビネットにもスピーカーを取付けて
4スピーカーにして、ついでにウーハーも付けちゃいました。
前回作ったフルオプションタイプは、スピーカーを前方木製キャビネットに取付けた
2スピーカーだったのですが、スピーカーが木製BOXに入った形となり、特に低音が
凄く良い音と響きで、評判が良かったので、オーディオに凝ってみました。
3.jpg
AV機器は全て国産品を使ってみましたが、これじゃ価格が高くなり過ぎと反省。
フリップモニター
DVD・ワンセグ対応TV
 
1.jpg
サブバッテリー1個は標準装備ですが、今回はある考えがあって2個付けてます。
そして、今までバッテリーの左にあった、電気操作パネルを上に移し、後部サイドの
窓の部分をふさいで、棚を付けてみました。
2.jpg
 
14.jpg
外部電源入力は従来通りついてます。
 
Diasの後部座席は左右セパレートになってるのは、今までとは違います。
16.jpg
 
 
%83o%83i%81%5B.gif

2008年12月23日

第二の人生

10月2日のブログ、カテゴリDIYのデザインテーブルの脚 ↓ ですが・・・

%BD%C1%B0%D9%8Br%82Q.JPG


入荷時は40箱くらいあり、店頭でボチボチ(週3〜4個)売れてましたが、ネットに出品
してたら、11月初めに東京の方より30個欲しいがあるか?との問合せがありました。
その時点で24個しかなかったのですが、それでも良いので全て欲しいとの事でした。
 
何でも、建築関係の方で、携わっている飲食店のテーブルの脚にちょうど良いらしく、
値引きをする代わりに、出来たあとのテーブルの画像を3枚ほど送って頂く事で話しが
つき、お買上げいただいてましたら、先日その方より製品の画像が送られてきました。
 
%83e%81%5B%83u%83%8B.jpg
 
このテーブルって、めっちゃ安く出来てますよ!
脚は1980円で、天板は3x6合板で4枚取り出来る大きさみたいだから厚み30ミリと
して1台あたり700円くらいだから、テーブル1台で2600円くらいで出来たのちゃう?
 
%83e%81%5B%83u%83%8B02.jpg

しかも、店の雰囲気にピッタリ!バッチリ!
 
このデザインテーブルの脚は、一度は婚約者(天板)と別れ、生きる意味を見失い
グレて、鉄屑になりそうな時期もありましたが、東京で新たなパートナーを見つけて
シンプルなテーブルとして、多くの仲間とともに、第二の人生を歩む事になりました。
 
%83e%81%5B%83u%83%8B03.jpg
 
東京方面に行かれた際は、ぜひお寄り下さい。
といっても、場所、店名などは不明です。
 
この画像で判るのは・・・生ビールが180円! 安っ!  (o^_^o) 

2008年12月26日

堀こたつキットが入荷しました 

%96x%8D%C0%91%EC%82Q.JPG
 
%96x%8D%C0%91%EC.JPG
 
定価の半額以下で販売できるので、ネットに出品するつもりでしたが、数が限られてる
割に出品の手間がかかるので、踏ん切りがつかず、倉庫に置いていたら、常連さんが
目ざとく見つけて、 『これ、いくらね?』 お互い駆け引きがあった後、5尺タイプを
お買上げ頂きました! 毎度あり〜 (^-^)ノ~~
 
しばらく、ネットには出さずに、店頭で様子をみる事にして、値札の取りつけしました。
 
%96x%8D%C0%91%EC7.JPG
 
サイズは4種ありますが、色が限られてます。 
 
%96x%8D%C0%91%EC5.JPG
 
もちろん、ちゃんと一式揃ってます ↓ 
 
%96x%8D%C0%91%EC4.JPG
 
%96x%8D%C0%91%EC%82R.JPG
 
洋室でもOKです。 正月休みにちょっとDIYしませんか?  
 
HTZ.jpg
 
年内は28日まで営業 29日〜3日までお休み そして 4日初売りです!

2008年12月27日

キャラバンカー製作 ラーション号

キャラバンカーって知ってますか?
例えば、こんなの ↓
caravan_car02A.JPG

これとは大きく異なりますが (^_^;  仕入先の塗料メーカーが各地の展示会や販促の
イベント用に自社の塗料で塗装した建材・家具・内外装材や見本板などを取り付けた
キャラバンカーを作る事になり、当社がリフォーム工事や軽のキャンピングカーの製作
をしているというので、その依頼があり、車が鳥栖店に入荷しました。
 
%83%89%81%5B%83V%83%87%83%93%82P.JPG

宅配便とかで見かける車ですが、新車だと相当高価らしく、塗料メーカーにとって初の
試みにて、まずは新車でなく、中古車を購入し外観を塗装に出してあったのですが、
その車が滋賀より鳥栖店に本日到着したのです。
 
ちなみに、横に書いてあるガードラックとはウッドデッキとかに塗る木材保護塗料で
このメーカーのは水性で、防虫防腐はもちろん撥水効果も強い優れものです。
決してヨイショでなく、実際にお客さんの評判も良い塗料です。 
%83%89%81%5B%83V%83%87%83%93%82Q.JPG
 
事前に担当の方とは打合せをしていたのですが、やはり実際に現物をみてみると
広さや高さなど空間のイメージが異なり、再度現車で打合せをし、キャンピングカーの
内装部分を一部取り入れてみる事になりました。
 
明日、内装工事担当者と打合せて、実際に取りかかるのは来年初めになりますが
軽のキャンピングカーに比べて広くて、工事しやすい感じです。
あとは、予算と納期との兼ね合いですなぁ
 
%83%89%81%5B%83V%83%87%83%93%82R.JPG
 
ブログのネタが無い時に、製作レポートでもしようかな。
 

2008年12月28日

今年も1年ありがとうございました

年内の営業は、本日が最後でした。
12月29日〜1月3日までは、お休みいたします。
 
初売りは【1月4日】です! 
恒例の初売り2割引セール!もしますので、正月休みで、暇な時は、遊びに来て下さい
 
お待ちしております (^-^)ノ~~