サイドオーニングについて
[軽キャンピングカー] ブログ村キーワード
OKワゴンには、日よけのサイドオーニングがオプションとしてあります。
現在は、サッシなどでおなじみの、YKKapの製品を取付けしております。
これは非常に良く出来た製品なのですが、YKKapは今年の4月をもって生産中止と
なりまして、これについての経緯は5月14日のブログで詳しく紹介してますが
結局その後、メーカーと交渉して、最後の最後に20本だったら作るとの事で、現在は
その最後に発注して確保した分を、お客様の要望に応じて取付けしています。
ただ、これも限りある事ですので、次のメーカーを探していましたが、サイドオーニング
で日本でシェアbPという、イタリアのFIAMMA社に落着きました。
現在使用のYKKapのテント出幅が約2mあるのに比べて、テント出幅が1.4mと短く
そこが気になりますが、この上のサイズになると、本体の長さが2.5mになってしまい
軽自動車に取り付けるには長すぎてバランスが悪くて使えないのです。
軽キャンピングカーにサイドオーニングを取付ける場合、車の屋根にキャリアを付けて
それに取付ける方法もあり、これだと簡単にという訳ではありませんが、取り外しが
出来て、またクルマ本体に穴開け加工をしなくて済みます。
OKワゴンも初期段階では、キャリアを付けて、それに取付けしていて、試作を経て
初めて商品化した懐かしの量産1号車で ↓ この時は、キャリア取付け式でした。
懐かしいなぁ、当時は電源管理パネルは下にあったんだよねぇ・・・
沢山の荷物を積む為に、キャリアを使う場合は、この方法をお勧めしています。
ただ、キャリアを使う程の荷物を積まない方にとっては、この方法だとキャリアの
費用が余計に掛かりますし、普段、街中で使用する事がある場合、キャリアの分
だけ車高が高くなってしまい、立体駐車場を使えないなど、デメリットもあります。
そういう方がサイドオーニングを希望される時の為、車に直付けする方法もあります。
この直付けの方法も、初期に比べたら進化しており、今では、車の形状に合わせた
オリジナルのステンレス製のブラケットを作り、取付け時には内張りを剥がして、
専用の鉄製の当て板を内部に当てて、ボルト締めして固定しています。
その際、クルマのボディに穴を開け、たっぷりコーキングをしていますので、取り外す
事は出来ませんが、使い勝手と充分な強度の為にはベストの方法だと思っています
クルマの形状は直角でなく斜めになっていて、その部分に取付けるので、横はもちろん
高さもクルマから、はみ出る事はなく、車検などの問題もありません。
いずれYKKapからFIAMMAに切り替えるので、YKKapの在庫がある内にFIAMMAの
取付け部がどうなっていうるのか確認して、先にオリジナルブラケットを作っておく為に
1個取り寄せてますが、ついでにFIAMMAのサイトを見ていたら、部屋になるパーツも
ラインナップにあって、何かさすが日本と違ってスケールがデカイなぁ
これを利用して、スケールの小さい日本向けに、ニート用の軽キャンを作ろうかなぁ・・
月極め駐車場に停め、住民票を取って、そこに住むっちゅう訳にはいかんのやろか?
サーカス団員や、旅役者達は移動の度に、その地域に住民票を移して、学校とかにも
通ってるし、住んでるトレーラハウスは極端な話し、軽キャンをデカくしただけやん!
隠れたニーズがあったりして! (^。^)y-~
大川の家具職人が作った軽キャンピングカーOKワゴンの資料請求はコチラ
※カタログ送付先を記入して頂ければ、郵送いたしますので、お気軽にどうぞ ヽ(^。^)
その際、OKワゴンをTVで取り上げて頂いた際の番組を録画したDVDを
同封する事も可能です。作業風景、ご購入者の方の様子などが映っており
ご参考になるかと思います。ご希望の方は 『DVDも!』 と記入して下さい。
コメント (2)
ご無沙汰してます
随分とOKワゴンも進化してますね
口コミでも随分評判になっている見たいですね
期待してますよ
たまにはメールでもしてください
すべらない話もそろそろお話したいと
思っています
投稿者: ガッツ輪島 | 2009年09月15日 18:48
日時: 2009年09月15日 18:48
ご無沙汰してます
随分とOKワゴンも進化してますね
口コミでも随分評判になっている見たいですね
期待してますよ
たまにはメールでもしてください
すべらない話もそろそろお話したいと
思っています
投稿者: ガッツ輪島 | 2009年09月15日 18:48
日時: 2009年09月15日 18:48