2018年10月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

月別閲覧

ブログトップへ戻る

A★特注ご検討の方へ アーカイブ

2017年07月06日

愛車をリフォーム!トヨタ・ノア車中泊カー!【最終章】



サブタイトル 【特注ご検討の方へ】


20161230-334%20%2826%29.JPG


一昨日の書込みの続きで、昨年の暮れトヨタ

ノアを車中泊カーにした話しの最終章でして

過去の書込みコチラでご覧頂けます。


第1回 コチラ

第2回 コチラ

第3回 コチラ

第4回 コチラ


20161211-334%20%285%29.JPG


家具については、昨日の第4回で紹介した

様な感じでして、それらに加え、電気関係の

装備として・・・


◆FFヒーターの設置

◆電装システム:プラスアルファ・ジュニア

◆12v棒状LED照明



という架装も行いましたが、もともとK様は

電装にはそうこだわってなくて、携帯充電と

照明程度の使用という事で、市販の2~5万

くらいのポータブル電源でも良いのですが

FFヒーターも!という事で、そういう訳には

いきませんでした。


FFヒーターを動かす為にはある程度シッカリ

した電装が必要となります。


ただ、弊社の電装システムだと、プラスαで

66万、プラスアルファ・ミニでも48万 (>_<)


そもそも軽キャンピングカーOKワゴンの電装

をポータブル化したものが、プラスアルファで

その容量や機能落としたものがミニです。


今回そのミニの機能までも必要が無いので

ミニを更に簡素化して簡素化した・・・

プラスアルファ・ジュニアってのを特別に作り

後部の床下収納部分に設置対応しました。


20161229-334%20%287a%29.jpg

この部分に納めました。


走行充電はしますが、インバーターは無しで

メーターパネルも無し、12vソケットは

付いてます。


外部充電機能も省いて簡素化したかったけど

K様は平日はノアに乗らず、運転するのは

週末だけとの事で、走行充電だけでなくて

外部電源入力も必要との事でした。


でも、チャージャーも専用BOXに組み込むと

なると、床下の狭い場所に取付けるには

スペースの問題、熱の問題などチョッと

ややこしくなるのです。


出来ない事は無いけど、それで作ると費用は

掛かるので、外部充電はBOXに組み込まず

市販のチャジャーをポン置きして、使う時に

接続して使って頂く様にする事にしました。


20161229-334%20%2812a%29.jpg


この様に、ノア後部の床下収納スペースに

FFヒーターも設置しました。


この蓋の引手穴や網の吸気口が荷物で

塞がれ無い様に、蓋の上に隙間を確保

しておく為の床板も設置しました。


20161229-334%20%285a%29.jpg


これで床に荷物をたくさんベタ置きしても

大丈夫!

細かい気遣い、さすがです (^_^)v 



・・・・・ CM (^ .^)y-~~  ・・・・・


テリー伊藤さんの番組でOKワゴン紹介して

頂いた動画を YouTube にアップしてます。

IMG_2162a.jpg

コチラをクリックするとご覧頂けます


★資料請求は・・・
島田商事(株) 0942-50-8674
もしくはコチラにご記入されても結構です。
〒841-0043 佐賀県鳥栖市水屋町1947-1
地図はコチラ


★出張デモお伺いします!
関東地区では 出張試乗会 を行ってます
東京オフィス 03-3752-7766まで
お気軽にどうぞ!ヽ(^。^)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 



12vソケットは壁面に取付けて、メーター

パネルは無いので、電圧計をソケットに差し

サブバッテリーの状態は分かる様にしました


20161229-334%20%282a%29.JPG


その右にFFヒーターのスイッチを取付ました


ちなみに、2列目座席を取っ払ってこんな感じ


20161229-334%20%2817a%29.jpg


そして、脱着式のテーブルをセットすると・・・


20161229-334%20%2824a%29.jpg


こんな感じです。


そして、運転席、助手席の背を倒すとその

背の部分に腰かけて座る事が出来ます。


20161229-334%20%2828a%29.jpg


ですので、テーブルを挟み対面に4名で

座って食事など出来ます。


ちなみにノアの場合、80kgの人が座っても

ガッチり強度的に問題ありません (^ .^)y-~~~


20161230-334%20%285a%29.jpg


ちなみに、逆側からだとこんな感じ。


20161229-334%20%2830a%29.jpg


照明は12vの棒状LED照明を取っ手に

マジックテープで取付けてます。


20161229-334%20%2831a%29.jpg


天井に薄型LED照明をスッキリ、カッコ良く

納める事は簡単ですが、費用は掛かるし

何より実際に車中泊をして使ってみないと

その人が本当に照らしたい場所は分からず

あと20cmズラしておけば良かったなぁ(´_`;

なんて事も避けれるのです。


それで、こういうシンプルで安くて、取外して

他の場所にも設置出来る、でも明るい、と

いう方法をご提案したのです。


こうやって、何とかギリギリの仕事納めの

12月29日に完成し、翌30日のお引渡し

いたしました。


20161230-334%20%286a%29.jpg


正月休みに入りスタッフは皆休みだった為

ペッパー君に取扱い説明などは手伝って

もらいました(^_^)v


20161230-334%20%287a%29.jpg


この様に、愛車が古く、でもまだ充分乗れる!

という場合には、そのクルマを活かす、という

方法もあるんですね。


ただし、それには現車で弊社に来店して頂き

打合せが出来る方に限りますし、当然ながら

特注、別注にて費用と納期も掛かります。



また、実際作業に取り掛ってみると、打合せ

通り作れないケースもあり、そういう時には

変更仕様は全て弊社にお任せ、という条件

でないと請けれません


それでイイ!ウチも愛車をリフォームしよう!

と思われた方、チョッと待ってください!

弊社に相談する前に大事な事がございます


まずコチラのページに別注の場合の流れや

心構えなどを詳しく説明してるので、それを

じっくり読まれて、ご理解ご納得された上で

ご連絡をよろしくお願いします。



ちなみに、K様お引渡しの日に、さっそく

道の駅おおとう桜街道で車中泊された

そうです。


20161230-334a.PNG


3列シートの8人乗りとかのミニバン車を

持っていても、座席を3列全て使う事って

ほとんど無いって方も多いのでは?


下手すりゃ今年まだ1回も3列目シートを

使ってない方もおられるのでは?


まだ新しいクルマならともかく、年式は結構

経っていて、下取りに出そうとしても安くって

でも走行距離は短く、調子も良く、まだまだ

充分乗れるっていう場合、この様に愛車を

リフォームする方法もあるんですよ、実は。


家だって子供が独立したり、親が施設に

入って、今後もう使わない部屋があれば

使いやすく、リフォームする事ありますし。


愛車が、あと5~6年は乗れるのならば

どうせ下取価格が安いのならば、それを

普段使いに持て余すキャンピングカーに

買い替えるのではなく、貴方の使い勝手

の良い様にリフォームして、乗り潰すまで

楽しむ、という選択肢もあるって事です


乗り慣れたクルマですし、日常生活では

今まで通り変わらず使って、思い付きの

きままな旅行に出掛けたり、ワンちゃんと

一緒に気軽なお泊り旅行が出来ます。


それで、腹いっぱい楽しんで、乗り潰して

次に大きな500万円のキャンピングカーを

購入されても良いし、次にNV200みたいな

クルマを買って、電装部分は載せ換えて

引き続き使っても良い訳です。


何なら、あえて安いミニバン中古車を購入し

同じ様に座席を取っ払って、リフォームして

その際には電装部分は引き続き使うって

いう方法もあります。


ただし、何度も言う様ですが、くれぐれも

リフォームご検討の方は、まずコチラ

ページを良くお読みになられて、特注の

心構えなどご理解の上で、ご相談など

よろしくお願いします!


だって特注って打合せをシッカリする必要

があり、軽キャン作るのに比べると大変で

安易に考えてもらうと困るんです m(_ _)m


クリックが励みになります! ヨロシク~(^o^)/
  ↓ ↓   ↓ ↓   ↓ ↓ 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ にほんブログ村 アウトドアブログ 軽キャンピングカーへ


大川の家具職人が作った軽キャンピングカー
OKワゴンの資料請求は コチラ

※カタログ送付先など記入して頂ければ
 郵送しますので、お気軽にどうぞヽ(^。^)

上記の資料請求ページが開かない方は・・・
info@tosuken.com 宛てメールを。 

また、メールが苦手な方は、お気軽に下記へ
お電話下さい(^_^) 0942-50-8674


★見学ご希望の方は・・・

【九州地区】鳥栖営業所・常設展示場
〒841-0043佐賀県鳥栖市水屋町1947-1
地図はコチラをどうぞ
不定休 0942-50-8674


【関東地区】OKワゴン横浜展示場
〒221-0863 横浜市神奈川区羽沢町1648
(株)齊籐製作所内

事前連絡の上お気軽にお越し下さいませ
東京オフィス 03-3752-7766 担当:佐藤
横浜展示場  045-383-1934 担当:齋藤


【東海地区】西尾張三菱自動車販売㈱
〒491-0918 愛知県一宮市末広 2-29-11
0586-45-2521 月曜定休


【関西地区】商人オート株式会社
〒590-0524 大阪府泉南市幡代 1-4-26
072-483-8835 年中無休


【四国地区】(有)中央自動車
〒786-0012 高知県高岡郡四万十町北琴平町15−14
0880-22-3063
展示車はレンタカー登録にて実際に車中泊
をして確認する事も出来ます。
詳しくはコチラをどうぞ!
ヽ(^。^)


OKワゴン直近1ヶ月の書き込みはコチラでどうぞ